4月28日に1年生の正式入部を受け、部活動保護者会を行いました。
平日にもかかわらず多くの保護者の皆さまにお越しいただきました。ありがとうございます。
顧問の話に熱心に耳を傾け、終了後も様々にお話をしていました。
中学生にとって大切な部活動の時間。より良い活動となるよう協力していきたいと思います。
少し汗ばむくらいの陽気の中、全校生徒による「写生会」を行いました。
写生会前の講話朝会では、教頭から絵には心がうつる。うまい下手ではなく、丁寧に描いた絵には感動を覚えると話し、宮澤章二氏の「行為の意味」を紹介しながら「心遣い」は見えると話し、この後の活動でも「心遣い」をし、公共マナーを守った生活ができるように話をしました。
この後1年生は葛西用水路沿い、2年生は青毛掘り沿い、3年生は校内で写生ポイントを各自で見つけ写生をしていきました。
午前中4時間、現場で写生し午後はさらに教室で仕上げを行いました。素晴らしい作品がたくさん誕生しました。
今月も学校運営協議会の主催による「あいさつ運動」を実施しました。
生徒会本部の生徒も一緒になってあいさつし、気持ちの良い五月晴れの下、5月をスタートすることができました。